ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

三陸宮古でカヤックフィッシング

本州最東端、岩手県宮古市でカヤックフィッシングに挑む釣り初心者のブログ

魚探用バッテリー

   

皆さん魚探用バッテリーって悩む部分だと思いますが

私は手軽さ重視で車用ジャンプスターターを使ってます
魚探用バッテリー
12Aを2つ用意

これは魚探用バッテリーとして用意したのですが最近は他の用途で大活躍してます。
ジャンプスターターなので車のバッテリー上がりは勿論、スマホ充電や緊急時のライトまで使えて便利です♪
魚探用バッテリー
魚探用バッテリー

とっても便利なので先日追加でもう一つ
魚探用バッテリー
これがまた小さくてイイ! サイズはスマホと同じくらいなので持ち運びが便利。
勿論これもブースターにもスマホ充電、非常用ライトにも使えます。

この2つを私はメイホウの「ウォーターガードNO36」に入れて使ってます。
魚探用バッテリー
配線の出し口には穴開けてスポンジ噛ませてる感じです
魚探用バッテリー

カヤックには手前のゴムバンドに引っ掛けて装着
魚探用バッテリー
ちょっと見えづらいですが足先にあります


そして一番重要なバッテリーの持ち!

魚探モニター光量100%だと1つのバッテリーで3時間くらいしか持たなかったのですが
光量を下げるとバッテリーの持ちがかなり違うという事に最近気づき(早く気付け)ただ今テスト中(・_・;
おそらく一日中使って1つのバッテリー使い切るかどうかって感じだと思います。
まぁ2つあるので余裕ですが。


さーって早く釣り行きたいゾ( ^ω^ )




同じカテゴリー(魚探)の記事画像
GARMIN HomePort
echoMAP52DV 遮光フード
同じカテゴリー(魚探)の記事
 GARMIN HomePort (2017-10-06 14:27)
 echoMAP52DV 遮光フード (2017-09-29 12:45)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
魚探用バッテリー
    コメント(0)