魚探用バッテリー
皆さん魚探用バッテリーって悩む部分だと思いますが
私は手軽さ重視で車用ジャンプスターターを使ってます

12Aを2つ用意
これは魚探用バッテリーとして用意したのですが最近は他の用途で大活躍してます。
ジャンプスターターなので車のバッテリー上がりは勿論、スマホ充電や緊急時のライトまで使えて便利です♪


とっても便利なので先日追加でもう一つ

これがまた小さくてイイ! サイズはスマホと同じくらいなので持ち運びが便利。
勿論これもブースターにもスマホ充電、非常用ライトにも使えます。
この2つを私はメイホウの「ウォーターガードNO36」に入れて使ってます。

配線の出し口には穴開けてスポンジ噛ませてる感じです

カヤックには手前のゴムバンドに引っ掛けて装着

ちょっと見えづらいですが足先にあります
そして一番重要なバッテリーの持ち!
魚探モニター光量100%だと1つのバッテリーで3時間くらいしか持たなかったのですが
光量を下げるとバッテリーの持ちがかなり違うという事に最近気づき(早く気付け)ただ今テスト中(・_・;
おそらく一日中使って1つのバッテリー使い切るかどうかって感じだと思います。
まぁ2つあるので余裕ですが。
さーって早く釣り行きたいゾ( ^ω^ )
私は手軽さ重視で車用ジャンプスターターを使ってます

12Aを2つ用意
これは魚探用バッテリーとして用意したのですが最近は他の用途で大活躍してます。
ジャンプスターターなので車のバッテリー上がりは勿論、スマホ充電や緊急時のライトまで使えて便利です♪


とっても便利なので先日追加でもう一つ

これがまた小さくてイイ! サイズはスマホと同じくらいなので持ち運びが便利。
勿論これもブースターにもスマホ充電、非常用ライトにも使えます。
この2つを私はメイホウの「ウォーターガードNO36」に入れて使ってます。

配線の出し口には穴開けてスポンジ噛ませてる感じです

カヤックには手前のゴムバンドに引っ掛けて装着

ちょっと見えづらいですが足先にあります
そして一番重要なバッテリーの持ち!
魚探モニター光量100%だと1つのバッテリーで3時間くらいしか持たなかったのですが
光量を下げるとバッテリーの持ちがかなり違うという事に最近気づき(早く気付け)ただ今テスト中(・_・;
おそらく一日中使って1つのバッテリー使い切るかどうかって感じだと思います。
まぁ2つあるので余裕ですが。
さーって早く釣り行きたいゾ( ^ω^ )